地域連携型オープンイノベーションプログラムとして開催される「鹿福-KABUKU- markMEIZAN・鹿児島市特別イベント」のセッション「共創型で実現する一次産業のDX ~”歴史ある産業×テクノロジー”で新しい未来を作る~」のセッションに弊社野崎が登壇し、漁業のDXの取り組みについてお話します。
イベント概要
鹿児島と福岡の頭文字をとって「鹿福」KABUKU。歌舞伎の「傾く」という意味も重ね、鹿児島・福岡の相互連携で唯一無二のスタートアップや産学官民連携プロジェクトを生み出すことを目的とする地域連携型オープンイノベーションプログラム「鹿福」を開催いたします。日本のオープンイノベーションリーダーから学び,提携し,鹿児島での地域連携型オープンイノベーションを推進しませんか。
- 主催
- 鹿児島市、mark MEIZAN
- 共済
- 九州経済連合会
- 後援
- 鹿児島県、鹿児島大学
- 開催日時(登壇セッション)
- 2020年12月17日(金)
- 開催場所
- オンライン開催
- 参加費
- 無料
イベント詳細はこちらをご確認下さい。
地域連携型オープンイノベーションプログラム「鹿福」 | 鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター